「はたらく」仕組み
こんにちは。サーバーワークス人事部の太田です。 新卒採用に携わり続けて気づけば15年以上、数千人の学生との面接や面談を経験し、そして入社後の成長を見守ってきた私が就活中の皆さんに、ぜひ考えてほしいことをお伝えするブログです。 就職活動=自分の…
こんにちは!今年度新卒入社の村田です! 文系学部からIT知識0の状態で入社して、毎日なんとか勉強中です。 今日は、私が7月の初めから8月末まで体験したMS課のOJTについてお話ししようと思います。 MS課のお仕事 サーバーワークスのMS部MS課の正式名称は…
こんにちは、サーバーワークスの滝澤です。 皆さんがいまご覧になっている、この『サバワク』というサーバーワークスの働き方について発信しているブログでは、各記事にアイキャッチというユーザーの目を引くための画像を設定しています。 私は2022年に新卒…
23新卒の垣見(かきみ)です。リモートワーカーが多数在籍するサーバーワークスで、「回線速度」「住んでいる部屋の数」「デスク周りの必須機器」などをアンケート調査しました! この企画は前編・後編に分かれており、この記事は【後編】~お勧め機器紹介編…
23新卒の垣見(かきみ)です。リモートワーカーが多数在籍するサーバーワークスで、「回線速度」「住んでいる部屋の数」「デスク周りの必須機器」などをアンケート調査しました! この企画は前編・後編に分かれており、この記事は【前編】~回線選び・仕事部…
みなさんこんにちは。 サーバーワークスに中途入社しました伊藤と申します。 新卒でメーカー系のSIerに入社し、10年間勤務しておりました。 この度、サーバーワークスへの転職を行い、現在2社目となります。 今回はサーバーワークスに転職して感じたことやよ…
ご挨拶 みなさんはじめまして!23年4月に新卒で入社しました、垣見(かきみ)と申します。 入社してから初の投稿になるので、簡単な自己紹介を…。 私は完全IT未経験でServerworksに入った人間です。 大学では言語学を専攻しており、パソコンも大学に入ってか…
はじめに こんにちは。23卒の上山と申します。 大学院では生物学(植物生理学)を専攻していて、ITは未経験で入社しました。 わたしはサーバーワークスの事業内容や社風に魅力を感じてこの会社を選んだのですが、働き方の点でもすごいと思ったことがたくさん…
皆さん初めまして!4月から研修受け入れでお世話になっております、杉本篤史といいます。 今回はサーバーワークスに来て2ヶ月ほどが経つので、簡単な自己紹介と良かったと思うサーバーワークスのカルチャーについて色々と書いていこうと思います。 自己紹介 …
はじめまして、23卒入社の香取です。 私は大学から大学院までの6年間北海道に住み、現在も北海道函館市からサーバーワークスでリモートワークをさせていただいています。 サーバーワークスに入社してから1か月以上が経過したので、改めて「入社前の選考につ…
はじめまして。サーバーワークスグループの株式会社トップゲートより出向しております棚木です。 今回は出向社員から見たサーバーワークスでの働き方を案内いたします。 働き方改革? 皆さんも一度は「働き方改革」という言葉を聞いたことがあるかと思います…
こんにちは。最近、格安航空券の販売や香港政府の無料航空券プレゼントなどの旅行に関するイベントが増えていてどこに行こうか悩んでいる中山です。 今回は僕が新卒OJT期間で回った部署の紹介と、それぞれの部署でどんな事をやったのかをお話ししようと思い…
はじめまして。新卒でサーバーワークスに入社し、現在1年目の笹木です。 今回は主に新卒で就職活動をされている方向けに、この1年間で僕がサーバーワークスで経験したことについて話したいと思います。 自分のキャリアをイメージできるか 突然ですが、皆さ…
こんにちは。東京出張中の、まつもとです。 出張中ということは、そうです。私、普段大阪に住んでます。 就活生の中には、 「地元を離れたくないから、フルリモートで働きたい。でも先輩や同期とオフラインでの交流ないし……仕事もうまくいくかしら。」 と、…
はじめに サーバーワークスでは2022年度から、インテグレーションや運用代行の業務に従事する予定の中途入社のエンジニア向けにインターナルエデュケーション課という部門で、4ヶ月の中途トレーニング研修が実施されています。 私の経歴としては12年ほどオン…
はじめに みなさんこんにちは!2022年4月に入社した滝澤です。 時の流れは早く、入社してからあっという間に1年が過ぎようとしています。 今回のブログでは、この一年を私がどのように過ごしてきたかを振り返りつつ、 今読んでくださっている方に少しでも参…
世の中には様々な「ガチャ」が存在する。 「ガチャガチャ」「隣人ガチャ」「上司ガチャ」「国ガチャ」「親ガチャ」…… そして、新卒一括採用という制度の下、社会人となった我々にも避けては通れない「ガチャ」がある。 それは、「配属ガチャ」である。 *1 は…
みなさん、こんにちは。 営業部営業2課の岡田ひろきです。 私には現在5歳の子どもがいるのですが、子育て中の仕事となると仕事と子育てとのバランスのとり方って難しいよなって感じることがあるかと思います。 以下はその一例を挙げてみました。これ以外もた…
現在OJT研修中の日高です。 最近軽井沢に行ったのですが、夜の紅葉がとても綺麗でした。 今回は私がサーバーワークスの営業部営業2課で、1か月半体験をしてみた感想や学びなどを記していこうと思います。 サーバーワークスのOJT研修とは 営業部のイメージ OJ…
こんにちは、サーバーワークスにて新人研修中の22卒村松です。 今回、IT未経験で入社した私が、サーバーワークスの技術部署=「クラウドインテグレーション部」(以降CI部)に2か月体験をしてみた感想や学びなどを記していこうと思います。 過去に先輩方が記…
コーヒーが好きな木谷映見です。 現在ラーニングエクスペリエンス課(通称 LX 課)という部署で、みなさまに学習体験を提供することを目的として日々励んでおります。 はじめに 成人学習(andragogy、アンドラゴジー)とは 自己概念 経験 レディネス(準備状…
そもそも、インターナルエデュケーション[Internal Education]課(略称 IE課)ってどんな組織ですか? カリキュラムの基本コンセプト 1.サーバーワークスの業務理解など、会社で業務を進める上で必要になる知識を学ぶ 2.プロジェクト形式を複数経験し、基本…
こんにちは、はじめまして!人事部HR課のタガミです。 自分でも珍しいほうの苗字だと認識していたのですが、人生で初めて同じ会社で同じ苗字の方に出会いました。 なので人事部のタガミで覚えていただければ嬉しいです。 今日は、現在就職活動をしている方と…
こんにちは、初めまして! 22卒で入社した布施です。 4月は家の回線工事の影響で出社とリモートワークが半々だったので、 どちらも体験した身としてその良し悪しと所感をブログにまとめていきます。 リモートワークの良いところ 朝起きる時間が遅い 満員電車…
はじめまして! みなさんはじめまして。サーバーワークス日本最南端社員の久保玉井(くぼたまい)と申します。 前職は教育機関に勤めておりましたが、4月1日より入社したピチピチ(主に体型が)社員です。いやぁ~痩せる暇が欲しいですね。 さて本日は入社し…
はじめに 自己紹介 LX チームとは 私が LX チームへの配属を希望した理由 入社後1年経って感じていること 最後に はじめに 先日「中高生に聞いた、なりたい職業ランキング」の結果をみて、落胆と案の定そうかあという感情を抱いております。上位には「サラリ…
はじめまして!2021年4月に新卒入社いたしました井出です。 本記事では、サーバーワークスのOJTとはどんなものなのか、また、OJTを通して感じたことをお話します。 OJTの内容などはあくまで今期のもので、今後ブラッシュアップにより変更となる可能性もある…
こんにちは! 新卒もうすぐ2年目の山口です。 本日は、新卒1年目がどういったことをするのかとその感想を書いていきたいと思います。 タイムスケジュール 実は、1年目の社員はいきなり「はい、あなたここに配属ね!」とはなりません。 1年間をかけて様々な経…
こんにちは、CI部 呉屋です。 はじめに自己紹介をさせていただきますと、私は沖縄県出身でつい最近まで沖縄に住んでいました。 採用試験や入社式も全てリモートで行いました。 今のご時世、このように一度も出社したことがない方もいるのではないでしょうか…
こんにちは。新卒1年目、現在OJT真っ只中のたがみです。 OJTとは、サーバーワークスの新卒が実施する入社後1年間の研修の一部です。入社後3か月の基礎研修期間を終え、7月から1か月半ずつ、5部署を回ります。回る部署は人によって異なりますが、必ず技術部門…
こんにちは。10年ぐらいエンドユーザー企業の情報システム部門でAWSを担当し、AWSが大好きになってしまい、ついにAWS専業のクラウドインテグレーターに転職してしまった大瀧です。 きっと、私と同じことを思っている方も多いかと思いますので、クラウドイン…
20卒で入社し、現在技術部門(CI部SRE1課)でエンジニアをしている古川です。 ブログのタイトルはポケ○ンの有名なセリフをパクらせていただきました。 現在いるCI部SRE課とは 今の部署を選んだ理由 今後のキャリアを考えて、最初に技術部門に行ったほうがい…
新卒2年目の社員が配属部署決定までの流れと配属希望を考えた際の検討材料を振り返ってみる記事です。
はじめに 興味のある業務 1.総務人事 2.プロセスエンジニアリング 3.技術部門 まとめると… 先輩社員の声 配属希望面談で伝えたこと 本配属から3か月経ちました 配属希望を伝えた時と今 こんにちは! 新卒2年目(2020年4月入社)クラウドインテグレーショ…
初めまして。サーバーワークス代表・大石の秘書をしている中澤です。 私は外資系広告代理店で約10年間秘書を担当してきましたが、ご縁があり2020年4月にサーバーワークス初のオフィシャルな秘書として入社しました。コロナ禍での転職はなかなか大変ですね!…
はじめてまして。2021年1月からHRマーケティング課で育児休業から復職しました、 HRマーケティング課所属の早野と申します。 今年で入社7年目の人事担当の私が妊娠~産休育休をどうサーバーワークスで過ごしたか、 記憶を辿りながらサーバーワークスらしさを…
こんにちは。 2020年4月に新社会人となり、早くも年度が終わろうとしています。 新卒の1年目は本当にあっという間ですね。 さて、本記事では、私が9月から10月の2か月間OJTを行ったPE課での体験をお話します。 そもそも、サーバーワークスに入社した新入社員…
こんにちは。CI部の鎌田です。 私事ですが、昨年の夏、子どもを授かりました。 急なことで嬉しいやら、でも新型コロナの状況もありどうしよう・・・色々な戸惑いもあったのですが、 家族とも相談の上、育児休業を3ヶ月ほどいただく、という決断に到りました…
サーバーワークスでインターン生としてお世話になっていました、みなみと申します。 12月から1月までのインターンでサーバーワークスさんでやってきたことや感想など振り返ってみたいと思います! 自己紹介とインターンを始めたきっかけ インターンの内容 1…
こんにちは!2020年4月に入社した古川です! 今回はサーバーワークスに入社してまずやったこと「IT基礎研修」について書いていこうと思います。 毎年ブラッシュアップを重ねている「IT基礎研修」ですので、私がどんなことをやったのかという視点で書いていき…
こんにちは!採用マーケティング課(以下、HRM課)でOJT中の20卒古川です! 先日(12月22日)私が企画と運営を担当した人生初のイベント『「なんとなくIT業界」はもうやめよう。本気で仕事を楽しむためのIT業界解説!』を終えました! sabawaku.serverworks.…
こんにちは! HRマーケティング課の倉田です。 どんどん日が短くなりますね。毎年「今年は秋が短いよね~」なんて会話をしている気がします。秋はとても好きな季節なので、できれば長く楽しみたいんですけどね。 さて今日は、私たちサーバーワークスがリモー…
こんにちは! 現在、HRマーケティング課(以下、HRM課)でOJT中の加藤(ゆ)です。 先日(10月26日(月))に『「選ばれる/落とされる」が就活じゃない。はたらくことの本質ってなんだろう?』を開催しました。 本イベントは、就活への不安を抱えている学生…
こんにちは!2020年4月新卒として入社をした篠﨑です。もう入社して半年経ったのかと思うとなんだかぞっとします。。(笑) さて、今回は、OJTとして7月から8月にかけて所属していた「MS課」についてのお話をしようと思います。ちなみにMS課でのOJTは加藤(ゆ…
こんにちは、HRマーケティング課のおかです。 ここのところ急に寒くなりましたね 、あったかい温泉に入りたくて仕方ないです! 皆さん風邪をひかないようにあったかくして気をつけましょうね! さて、今回はサーバーワークスの電話当番についてお話ししたい…
みなさんこんにちは!2020年4月入社の北鶴です。 今回の記事が私のブログデビュー記事になります。これからどうぞよろしくお願いします! さて、暑かった夏が過ぎ、気が付けば今年も3か月となりました。1年はあっという間ですね(遠い目) 今回はそんな私が…
こんにちは、新卒1年目の加藤(ゆ)です。 現在はOJTで総務人事部HRマーケティング課に所属しています。 今回は1ターン目のOJT(2020年7・8月)で所属していたマネージドサービス課(以下MS課)での体験をお伝えしたいと思います! OJT(7-8月) やったこと …
本記事ではコロナ禍の2020年4月にサーバーワークスへ新卒入社した新入社員が、リモートワークで新卒研修を受けた感想をご紹介します。サーバーワークスへの入社を検討されている方、先輩として新入社員を受け入れる方に読んでいただきたいです。
フルリモートで全社キックオフを開催しました!総勢150名を超えるメンバーが参加し、アンケートでは全体の93%が「満足した」と回答したイベントを運営するために工夫したこと、苦労したことをまとめます。 リモートでの全社向けキックオフなど、社内イベント…
こんにちは! 新卒2年目 HRマーケティング課のおかです。 少しづつ涼しい日も増えてきて、夏が終わっていきますね~ 今年はあまり夏らしいことが出来なかった人も多いのではないでしょうか、、、 さて、今回は新卒でサーバーワークスに入社をしたら1年目では…