みなさんこんにちは。 サーバーワークスに中途入社しました伊藤と申します。
新卒でメーカー系のSIerに入社し、10年間勤務しておりました。
この度、サーバーワークスへの転職を行い、現在2社目となります。
今回はサーバーワークスに転職して感じたことやよかったことについて紹介します。
サーバーワークスの文化や環境を知りたいという方の参考になればと思います。
初めての転職
そもそもなぜ転職をしようと思ったかですが、 前職ではオンプレミス環境の知識や技術についてはある程度の経験を持っておりました。 一方で、自分自身の強みになるスキルも身に着けたいと思い、クラウド(特にAWS)をメインに扱う仕事がしたいと転職活動をスタートしました。
ただ、初めての転職ということもあり期待だけでなく、不安があったことも事実です。 フルリモート環境での「コミュニケーション」、AWSのプロ集団に入ることへの「技術力」の2点は特に気になるところでした。
結果的にこれらの不安は解消されたと感じています。
転職者から見たサーバーワークスの魅力
サーバーワークスの文化
サーバーワークスでは4つの行動指針を掲げています。
- オーナーシップ
- スピード
- 成果
- 顧客視点
この中でも特にサーバーワークスのカルチャーとして私が感じているのは「オーナーシップ」と「スピード」です。
業務上の気づきや社内のマニュアル不備などの情報は積極的に共有・アウトプットされていきます。そこから議論が生まれ改善アクションが日々起こっているように思います。
そんなサーバーワークスの文化を支えているツールがSlackです。 社内のコミュニケーションは基本的にSlackを利用しており、メールでのやり取りは一切ありません。 いわゆるビジネス構文「お世話になっております。~です。」も社内で使った記憶がないです。
私自身がサーバーワークスのSlackの使いかたで驚いたのは、とにかくオープンであることです。 Slackには様々なチャンネルがあり、各部署ごとのチャンネルもあるのですが、そのチャンネルに他部署のメンバーも参加して書き込みができるのです。例えば、「出張手続きについて総務に聞きたい」「他の部署の事例について質問がある」そんな時にも簡単にアクションできます。
他にも、気軽になんでも質問できるチャンネル #ask-me-anything 、AWSを中心に技術的なトピックの共有や質問ができる #tech 、まるでTwitterのように自由な発言が飛び交う #random などのチャンネルがあり、リモート環境でのコミュニケーションを円滑に行える環境がサーバーワークスにはあると感じます。
スキルアップできる環境
私はAWSの経験があまりない状況でサーバーワークスの一員となりましたが、サーバーワークスにはAWSのスキルアップできる環境が整っていると感じます。
初の転職となる私にとって、非常にありがたいと感じているのは、中途向けのトレーニングが4か月もあることです。AWSの環境を触りながらAWSサービスについてスキルを身に着けるだけではなく、 サーバーワークスとしてのプロジェクトの進め方や顧客向けサービスについても学ぶことができる内容となっています。
トレーニングの後半には模擬案件という形式で実際のプロジェクトに見立てた対応を行うカリキュラムがあり、実務によりスムーズに入れるようになっています。 トレーナーがお客様役として対応するのですが、非常に本格的で緊張感のあるミーティングになります。
中途向けのトレーニングの内容については、Internal Education課(IE課)の鎌田が記載したブログがありますので、そちらもぜひご覧ください。
その他にも、個人の検証環境が用意されており、日常的にAWS環境に触れることができます。 月額2万円までという基準はあるのですが、これによりAWSリソースの課金対象やコスト削減への意識を身に着けることもできると思っています。
個人的にありがたかったこと
ここに書ききれないほどサーバーワークスらしい魅力がたくさんあります。 個人的に良かったと思うことをあと少しだけご紹介します。
#techチャンネルなどにノウハウが残っている
コミュニケーションの中心はSlackです。 そのため、過去に質問された内容やノウハウがSlack上に蓄積されているのです。 以前に同じような疑問や課題を持った人がいないかを簡単に検索できるのは、オープンなSlackならではかと思います。
フラットなコミュニケーション
サーバーワークスのSlackの利用ガイドラインには「否定しない」、「叱責しない」というものがあります。 先輩後輩、上司部下という関係性は当然あるものの、互いを尊重しあいながら活発なコミュニケーションが取られていると感じます。
毎週月曜には全社朝会があり、社長からのメッセージが発信されます。社長も含めて全社員とコミュニケーションを取ることができる環境は、フラットなコミュニケーションの要因の1つかと思います。
業務時間の柔軟さ
サーバーワークスの基本業務時間は10時~19時です。 前職では7時過ぎには家を出ていた私にとって、朝の時間にだいぶ余裕ができました。 「ゆっくり寝る」「資格の勉強時間にする」「ジョギングで運動不足を解消する」 朝の過ごし方に選択肢ができるのは非常にありがたく感じます。
裁量労働制やフレックスタイム制を採用しているため、自分自身で業務時間を調整できるのもありがたいです。
今後について
AWS資格取得
サーバーワークスではAWS認定資格12冠(Japan AWS All Certifications Engineers)の方も沢山います。 自分自身もスキルアップと資格取得を目指して行きたいと思っています。
リアル出社
実は私はまだ1度もオフィスに出社したことがありません! 面接もリモート、勤務初日もリモートでした。 リモートが不便には思いませんが、機会があればリアル出社をしてコミュニケーションも取れればと思っています。
最後に
転職者から見たサーバーワークスの魅力についてお話してきました。 サーバーワークスという会社を知って、興味を持っていただけたら幸いです。