こんにちは。東京出張中の、まつもとです。
出張中ということは、そうです。私、普段大阪に住んでます。
就活生の中には、
「地元を離れたくないから、フルリモートで働きたい。でも先輩や同期とオフラインでの交流ないし……仕事もうまくいくかしら。」
と、心配している人もきっと多いはず。
このブログでは、大阪に住んでいたまつもとが、入社1年でどれほどの社員と関われたのかを報告します。
※今後、研修プログラムが変更される恐れがあるので、参考程度にしてください※
サーバーワークスの研修カリキュラムについて
サーバーワークスの研修は以下のように1年間に渡って行われます。(2023年2月時点)
4~7月 基礎研修期間
8~2月 OJT 期間(各部署でのお仕事体験)
3月~ 本配属(希望の部署に正式に配属)
私の知る限り、多くの会社の研修は 1~3 か月程度、長くても半年ほどだと思います。そのような会社では、新入社員が研修期間に関わる社員も限られ、その上、配属後も他部署の社員との交流もほとんどないと思います。
一方、サーバーワークスの1年にわたる研修カリキュラムのうち、半分はOJT期間となっています。
このOJT期間がすごく重要なんです。
その理由はのちほど……。
実際どれぐらい社員とかかわるの?
お世話になった先輩数えてみた
研修を管理している社員など 6人
基礎研修期間中にお世話になった社員 16人
OJT期間でお世話になった社員 約35人
その他、社内制度等でお話しした社員 約20人
同期 10人
合計 約90人前後
最近入社された方を除くと、およそ 250人ぐらいいる中、 1/3以上の先輩方と交流していることになります!!!すごい!!!
4~7月 基礎研修期間
研修の主な内容として、週替わりで1つのテーマに対して数人のグループで発表を行います。その際、毎週相談役として先輩社員が1,2人付いてくれます。この相談役の先輩も、毎週変わります。
後半に行われる技術よりの研修では、新卒1人に対して1人の社員がトレーナーとして付いてくれます。
8~2月 OJT 期間(各部署でのお仕事体験)
メインのOJT期間では半年ほどで、5つの部署を回ります。また、それぞれの部署でもトレーナーとして先輩が1~2人ほど付きます。
当然ながら、トレーナーだけでなく、他の社員の方と雑談やお仕事などでお話しする機会があります。
ちなみに、私が回った部署5つのうち、2つは部署内の社員全員と交流しました。
また、5つの部署のうち、1つはバックオフィスになります。いわゆる、総務課、経理課です。他社の友人に聞くと、総務や経理課の方とお話しする機会は事務的なものがほとんどで、雑談なんかしないとのことでした。
入社1年目だと、いろいろと経費の処理や、書類の処理で分からないことが多く、誰に聞けばいいかわからない場面が多々あります。そのようなときに、バックオフィスの面々と交流があると、悩む場面や、質問するハードルが下がるなどいいこと盛り沢山です。
フルリモートでもたくさんの社員と交流するためのコツ
サバトークフレッシュを活用しよう
新入社員向けの制度で、サバトークフレッシュというものがあります。 簡単にいうと、好きな先輩2人を選んで30分ほど雑談するというものです。 仕事の話や相談、まったく関係ない趣味の話など何でもできるので、普段あまり関われない先輩とお話ししたりできます!(社長も呼べます。)
oVice で社員と交流しよう
各々動かせるアイコンが表示され、近づいた人と会話できるバーチャルオフィスツールがあります。
一人でいる先輩は話しかけられ待ちなので、遠慮なく話かけましょう! coolな対応をしつつ、心の中では喜んでいます。
東京に遊びに行くついでに、出社してみる
おそらく、ライブなどのイベントや友人に会いに行くなどの私用で東京に行く機会が一度ぐらいはあるはず。
そのときについでに出社するのも一つの手。 私は土日に東京で遊ぶ予定があるとき、前後の平日で出社したりしてました。 同期とお昼ご飯食べたりするのはやっぱり楽しいですね。PC等で荷物がちょっと重くなってしまうけど、それに見合う価値はあるかなと思います。
さいごに
1年を通して、交流の面では何の不安もなく過ごすことができました!
地方に住んで、フルリモートで仕事できるかしら、と不安を抱いている就活生の参考になれば幸いです!
現在、関西に住んでいる新入社員があまりいないですので、今後増えていくことにも期待!
まつもととしゆき(執筆記事の一覧)
アプリケーションサービス部ラーニングエクスペリエンス課 2022年新卒入社。後回し癖を治したい(切実)