行動指針 の検索結果:

【新卒採用】サーバーワークスを受ける時に考えていたこと

…はサーバーワークスの行動指針にマッチしているか」「応募者がやりたいこと・実現したいキャリアは何か」「サーバーワークスはその手助けができるか」といったことを判断します。 私の対策: IT業界になぜ興味を持ったか・サーバーワークスに入ってどのようなことをしたいかについて改めて整理しました。 また、サーバーワークスHPのカルチャーに関する記事などを再度読み直し、自分と共通するような部分はどこだろう、といった確認もしていました。 参考: sabawaku.serverworks.co…

サーバーワークスに入社して感じたこと

… サーバーワークスの行動指針の中の一つに「オーナーシップ」があります。オーナーシップとは、個人がチームや会社のことに対して当事者意識をもって向き合う姿勢のことです。もちろん社会人ならこの姿勢は必ずしも持っているはずですが、会社の社風によってはある課題に対して解決のアプローチとして決まりきったものがあり、そのやり方を変えるには数多くの上長の承認を得るということが大半ではないでしょうか? 少なくともサーバーワークスではまずやってみるという文化があるように感じました。個々人が良いと…

今週のひとことアーカイブ #5「サーバーワークスが考える成果とは」

…らサーバーワークスの行動指針についてこんなことを聞かれました。 「サーバーワークスは『成果』を大切にしていると言っていますが、以前面接官の方が『お客さんが必要としていないものは売らない』と言っていました。これは行動指針の『成果』と矛盾しないのでしょうか?」 今回は、サーバーワークスが考える成果のお話です。 サーバーワークスにおける成果の定義 利益とは、費用として投資できるもの サーバーワークスにおける成果の定義 先ほどの質問に対する私の答えは「立派な成果であり、矛盾していない…

【全社初の表彰式】会社が評価するポイントとは?/サーバーワークスグループキックオフ

…には社員が意識すべき行動指針として、 「スピード」「オーナーシップ」「成果」「顧客視点」の4つがあります。 サーバーワークスの行動指針の詳細はこちら www.serverworks.co.jp 上記の受賞理由を見ると、社員ひとりひとりが行動指針を日々の業務に落とし込んで取り組んでいて、行動指針が会社に浸透していることが分かりますね。 また、サーバーワークスは「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」をビジョンとしています。 サーバーワークスのビジョンの詳細はこちら www…

OJT体験記: 部署巡りの感想

…OJTで体験した内容や実感した各部署の特徴と感想についてお話ししました。 各部署で特色が異なり、ヒアリング方法やチームでの開発手法、ドキュメントの検索技術など様々なことを学べました。 ただ、どの部署でも行動指針「スピード」「オーナーシップ」「成果」「顧客視点」に関する意識は浸透しているように感じました。 3月からはEC部クラウドリライアビリティ課(CR課)に配属となり、SRE案件に携わらせていただきます。 一年間学んだことをしっかり発揮できるよう、頑張っていきたいと思います。

SWXのビジネスプロセスとカルチャー(部署一覧もあるよ)

…とされている「4つの行動指針」があります。 www.serverworks.co.jp 「スピード」「オーナーシップ」「成果」「顧客視点」…それぞれかなり色々なところで言われていて、日常会話の中でも 「それってオーナーシップじゃん!」 「スピード感いいね!」 のように浸透している概念です。 私がそれらを感じた実例を発表スライドから抜粋します。 スピード オーナーシップ 成果 blog.serverworks.co.jp 顧客視点 (2024年2月時点の採用サイトに載っている「…

入社一年目の研修を振り返って

…ーワークスには4つの行動指針というものがあります。 それは「顧客視点」「オーナーシップ」「スピード」「成果」です。 今回はそれぞれの部署でどの行動指針が特に重要なのかを考えてみました。 マーケティング部広報チーム 広報チームは、新技術のプレスリリースや、IT系の雑誌への情報掲載、 他社の方も交えた技術交流会を通して、サーバーワークスという会社の存在や、 なにをしている会社なのかを「広」く「報」せることが役割です。 その対象は直接のお客様というよりは、未来のお客様であったり、株…

【のぞき見サバトーク】#1 入社2年目の平松さん

…クスが大切にしている行動指針の中に「スピード」「オーナーシップ」というものがあります。 【スピード】 ・私は、何よりもスピードを優先します。私の身の周りに起きていることは、正解が無く、判断に必要な正確な情報が揃わないことが大半です。 ・そうした中で結論を先延ばしにしたり検討に不必要な時間を割くのではなく、経験と知識に基づいて素早く的確に判断し行動します。 ・時間が、人生において最も貴重な財産であることを知っています。そして、素早い行動によって得られるフィードバックを何よりも重…

【社員インタビュー #019】まだまだチャレンジャー|アプリケーションサービス部のマネージャーに聞いてみた

…ワークスの 4 つの行動指針の中にスピードというものがあります。 私はこれを「早く失敗しよう」だと解釈しています。 急ぎましょう、というのではなく「なにかやるべきことがでてきたりとかやったほうがいいこと」は世の中にいっぱいあるけど、始めれる人ってそんなに多くないじゃないですか。 サーバーワークスの 4 つの行動指針であるスピードは、「やったほうがいいとわかっていることだったらすぐにはじめよう」だと思っています。 とはいえ、やってみた結果うまくいかないことが多いのはみんな知って…

【社員インタビュー #018】常に成長し続けたい|カスタマーサクセス部のエンジニアに聞いてみた

…が、当社のビジョンや行動指針が浸透しているな、と感じた経験があれば教えてください。 松井:当社の行動指針の一つである「オーナーシップ」に関して実感した経験をお話しますね。 前職はハードウェアの保守という性質上、責任分界点を明確にして「もうここから先はうちは関係ないから」と自分たちの領域をきちんと明確にしてリスク管理することが大切でした。 サーバーワークスに入社して感じたのは、その点がかなり柔軟だということです。 良くも悪くも柔軟に対応して自分ごとと捉える、というところを大切に…

【SIer10年目】初めての転職とサーバーワークスの魅力

…ーワークスでは4つの行動指針を掲げています。 オーナーシップ スピード 成果 顧客視点 この中でも特にサーバーワークスのカルチャーとして私が感じているのは「オーナーシップ」と「スピード」です。 業務上の気づきや社内のマニュアル不備などの情報は積極的に共有・アウトプットされていきます。そこから議論が生まれ改善アクションが日々起こっているように思います。 そんなサーバーワークスの文化を支えているツールがSlackです。 社内のコミュニケーションは基本的にSlackを利用しており、…

【新卒】入社2か月!未経験からのIT基礎研修【1週間のスケジュール例も】

…。 オーナーシップの行動指針に基づいて、Box noteというツールでの議事録管理や司会者担当日管理のGoogle Spreadsheet作成なども自主的に行い、改善点を提案したり新たなツールを共有したりしています。ちなみに議事録は共同作成。気負わなくてよいのが最高です。 夕会ではその日の簡単な日報を10分ほどかけて記入し、提出します。 ちなみにその他グループワークにも基本的にoviceを使っています。仮想オフィスに自分のアイコンを動かし、近づくと声が聞こえたり姿を見せられた…

サーバーワークスのいいところ

…ーワークスには4つの行動指針があり、その中の一つにスピードという項目があります。私はこれが今までの研修期間内で一番体感できました。 サーバーワークスの方たちはとにかくレスポンスが早いです。 技術的な相談、事務的な対応を求めると、どんな場合でもまずすぐに返事が返ってきます。 レスポンスが早いと聞くことに対する精神的なハードルも下がり、いいこと尽くしでした。 このような体験があると、自分もチャットに対するレスポンスを早くしようとモチベーションが沸きました。 最後に 今回は自己紹介…

【社員インタビュー #015】未経験からITへの挑戦。エンジニアとして研鑽する中、やりたかった事にも挑戦できている理由。

…、サーバーワークスの行動指針の一つ「顧客視点」に魅力を感じたからです。 大学時代、海外の方が技術などにおいて進んでいる分野が多いと感じていて、それに少しでも触れるためによく海外に行っていました。 ですが、いざ行ってみると日本のサービスや製品の質の高さを肌で感じる場面が多くあり、それは日本の企業が頑張っているから魅力があるんだなと気づきました。 そんな中、日本の企業の99.7%が中小企業であることを知り、ここを盛り上げれば日本の魅力が増すと考えました。 そこから企業のサポートを…

【社員インタビュー#014】 | 新設された育成部門のトレーニー第1期生に話を聞いた。

…ワークスで掲げている行動指針に「顧客視点」「オーナーシップ」「スピード」「成果」という4つがあるんですけど、それをそっくりそのまま体現しているような会社です。 自分から動けば成長できるのはもちろんですし、そういった機会って本来なら自分で作っていく必要があると思っていたのですが、サーバーワークスはそのきっかけをたくさん提供してくれると感じます。成長機会は非常に多いと思いますね。 あとはやっぱり、仕事をしていて非常に楽しいなと思います。社員同士で気軽に会話しやすいですし、先ほどお…

リモートワーク in 沖縄 ~美ら海からコンニチワ~

…した(笑) ここは、行動指針の「スピード」と「オーナーシップ」からきているのでないかと思います。 メンバー全員助け合いの心を持っています。私も困っている人の助けになるように頑張っていきます! 4つの行動指針について www.serverworks.co.jp また、社長や部署間を跨ぐやりとりがオープンなことに驚きました。 「新規案件」、「社内の動き」、「社員の意見」などメンバー全員が見れる場所で行われています。 個別DMはなるべく使わないようにしているため、横連携が本当にスム…

OJTレポート2021 ~HRM課 中途採用編~

…ワークスの評価制度や行動指針の考え方に共感して応募を決めたという話や、面接を進めていくうちに会社や社員の人柄や考え方に魅力を感じているという声があったのです。 そこから、会社の働くことに対する考え方や空気感の伝わる文章にしたいという気持ちも生まれてきました。 How-2 : 実際に書いてみた 話を聞き、やりたいことがまとまってきたらいよいよリライトの実践に移ります。 今までインプットしてきた情報をアウトプットしたらいいんだよね、うん、いけるいける …と調子に乗っていたのも束の…

【オンライン女子会】ロールモデルは作らない-先輩たちの教え-【働き方は自由だ】

…ーワークスでは4つの行動指針はあるものの、こうあるべき、こうしないといけない、こうやらないと怒られるということはないですね。 会社全体としてもそうですが、人事のトップがこういう指針をもってくれていることはありがたいなと感じました。 最後にご自身のワーキングマザーとしての経験について。 旦那さんと結婚するにあたり年収が高いことはあまり考えずお互いが働いて稼いで家計を支えることを考えたと。 これが必ずしも正しい選択ではないけど、自分が自分らしくいられる選択をいつも考えてほしいと締…

新卒1, 2年目の若手エンジニアがANGEL Dojo に参加。 Invent and Simplify 賞を受賞!

…les) と呼ばれる行動指針の1つである、Invent and Simplify に合致する活動をしたと認められたということです。 Invent and Simplify リーダーはチームにイノベーション(革新)とインベンション(創造)を求め、常にシンプルな方法を模索します。リーダーは状況の変化に注意を払い、あらゆるところから新しいアイディアを探しだします。それは、自分たちが生み出したものだけには限りません。私たちは新しいアイディアを実行する上で、長期間にわたり外部に誤解され…

採用も人事もキーワードは『アジャイル』本気で会社にコミットしたい人事の考え方。

…。この考え方が当社の行動指針の1つである「スピード」につながっていると思うんですよね。多くの会社は失敗しないように時間をかけるのに、サーバーワークスは失敗をより早く経験するためにスピードを重視する。それを面白いと感じました。 スピードを感じた具体的なエピソードがあれば教えてください。 最近ではピアボーナス制度のさばチップ導入ですね。 sabawaku.serverworks.co.jp 私はさばチップアンバサダーとしてこの取り組みに関わっていました。実際のスピード感もしっかり…

「取締役が社員にいじられていて、想像していたよりもずっと距離が近かった」サーバーワークス新卒インタビュー

…たと思います。会社の行動指針の1つに「スピード」というものがありますが、まさに新人教育でも「スピード」が意識されているのかなと感じました。 このように、サーバーワークスに対する私のイメージは入社前後でほとんど変わることなく、また新人をきちんと教育するカルチャーがある企業だなと実感しています。今は楽しんで働くことができているので満足です。 現在の研修内容を教えてください。 現在は技術1課に所属しています。その研修内容は主に「技術1課OJT課題の実施」と「アサインされた案件の対応…

【やや濃いめ】マネージャー陣と直接話せる!サーバーワークス 中途採用説明会(10月の実施報告)

…) 出番待ちのマネージャーをパチリ。サーバーワークス社内では加工班がいい仕事をします。ただの悪ノリと言わんといてください...この仕事の速さ。当社には4つの行動指針あり、その中で一番大事にしている「スピード」。誰に言われるまでもなく、スピード感を持ちながらも楽しんで仕事をするのがサーバーワークス仕事の流儀。なお、アウトレイジ風の画像はせっかくなのでなんかのイベントのバナーにしようと画策中です。 おしまいです。 次回は釣りが大好き法務担当のFさんからの寄稿をお届けする予定です。