【社員インタビュー #015】未経験からITへの挑戦。エンジニアとして研鑽する中、やりたかった事にも挑戦できている理由。

記事タイトルとURLをコピーする

こんにちは、新卒1年目でHR課OJT中の中山です。

サーバーワークスではたらいているメンバーが

「どんなことをしているのか?」

「どんな思いをもってはたらいているのか?」

そんな部分に焦点を当てながら紹介していくインタビューです!

今回は2021年に新卒入社をして現在2年目のアプリケーションサービス部ディベロップメントサービス2課のいながきさんにお話を伺いました。

2021年4月新卒入社。新卒入社から1年間は研修やOJTを通して様々な業務を経験し、アプリケーションサービス部ディベロップメントサービス2課に配属。エンジニアとして研鑽を積む傍ら、得意なデザインを活かしてマーケティング部でも活躍中。

顧客としっかり向き合える仕事がしたい

ー文系の大学ご出身という事ですが、元々IT業界を中心に就職活動をされていたのでしょうか?

いながき:元々は広告業界を中心に就職活動を進めていました。

IT業界を見始めたのはブライダル業界のインターンを通して、顧客としっかりと向き合える仕事がしたいと考えるようになってからです。

結婚式という一発勝負の世界では、当日にオンスケジュールで進めるために細かい配慮ができないことや何かを妥協して進めることが多々ありました。
また、式の成功をゴールとしているのに新郎新婦と直接関わることが無く、プランナーの指示通りに仕事を進めていくことに疑問を持ちました。 そこからもっと顧客としっかり向き合える仕事がしたいと考えるようになり、その事を周囲に相談しました。

その時に、「顧客視点で細かい要求に応えながら、顧客と深くかかわれる機会が多いかも」と勧められてIT業界を見始めました。

入社の経緯

ーその中でサーバーワークスに入社された経緯を教えてください。

いながき:大きく2つあります。

1つ目は、サーバーワークスの行動指針の一つ「顧客視点」に魅力を感じたからです。

大学時代、海外の方が技術などにおいて進んでいる分野が多いと感じていて、それに少しでも触れるためによく海外に行っていました。

ですが、いざ行ってみると日本のサービスや製品の質の高さを肌で感じる場面が多くあり、それは日本の企業が頑張っているから魅力があるんだなと気づきました。

そんな中、日本の企業の99.7%が中小企業であることを知り、ここを盛り上げれば日本の魅力が増すと考えました。 そこから企業のサポートをしていきたいと思うようになりました。

サーバーワークスの行動指針の中には「顧客視点」というものがあります。
「目の前のお客様1人1人、1社1社に対するサービスの積み重ねこそが社会を変革し、はたらきやすい環境を生み出すことに繋がる」という考えの基、お客様にサービスを提供しています。
この「顧客視点」が、自分の実現したい思いと似ているので魅力に感じていました。

2つ目は、個人の意見を尊重してくれるところに魅力を感じたからです。

私は就職活動中に早めにサーバーワークスに内定をいただいていて、サーバーワークスがいいなという思いはありました。
ただ、もう少し就職活動を続けないと後悔するかもという思いもあり、その事をサーバーワークスの方に話してみた事があります。

その結果、その思いを尊重していただき、他の企業からの選考結果を待ってもらう事ができました。

サーバーワークスの説明会で挑戦を応援してくれるような風通しの良さがあることは聞いてはいましたが、この経験を通して挑戦を応援してくれるような文化が実際にあるんだと感じて、ここなら成長できそうと思いサーバーワークスに決めました。

お客様を最優先に

ー入社してから顧客視点を実践できているなと感じた事はありますか?

いながき:はい。

サーバーワークスでは基本的にチームで案件に携わっています。

私は案件に入り始めた当初はチームメンバーに質問をする時やタスク依頼をする時に、多忙なメンバーの時間をできるだけ割かないようにすることにエネルギーを使ってしまっていました。

ですが、お客様と社内への配慮の両方に詰まった時に、
同じチームの先輩や上長に「どうしたら顧客の利益になるだけを考えよう」 「周りの人間を使い倒していい」と助言をもらいました。

この経験から、会社にはチームメンバーよりもお客様を最優先する顧客視点が浸透していると実感でき、今では躊躇なくプロジェクトメンバーを頼って顧客視点を意識した仕事ができています。

成長のためなら部署を超えての挑戦も応援する

ー現在の業務内容を教えてください

いながき:アプリケーションサービス部ディベロップメントサービス2課(AS部DS2課)というアプリケーションよりの部署でコールセンターの自動化とそれに伴うお客様とのやり取りを行っています。

コールセンターの自動化の部分では構築もやりつつ、経験としてプロジェクトのタスク管理などもやっています。

その他にも別の部署のマーケティング部の広告関連の仕事を少し手伝わせていただいています。

資料作りがうまいねと言われたのがきっかけでやってみないかと相談を受けて、広告関連は元々興味のあった分野だったので手伝わせていただくことにしました。

人の成長のためなら部署を超えての挑戦でも応援していただける文化は改めて良いところだなと感じています。


ーサーバーワークスで比較的新しいアプリケーションレイヤーの部署を選んだのはなぜでしょうか?

いながき:サーバーワークスの新卒は1年目にOJTでいくつかの部署を体験するのですが、

DS課のOJTをしていた時、作ったものが目に見えやすく楽しかったこと、お客様に関われる仕事内容であること、プログラミングに興味があったことからDS課を志望していました。

ただ、設立されて日が浅かった部署というのもあり、サーバーワークスではこれまで1年目からAS部に行った人はいなかったので、最初はインフラ系の部署とも迷っていました。

その時に、インフラ系の部署の課長の方に「プログラミングはやりたいけど、IT未経験なので基礎のインフラから始めたほうがいいですよね」と相談をしたところ、
『どちらの部署でも技術の繋がりをその都度理解しながらやれば問題ないから、興味があることからやった方が良いよ』と背中を押され、AS部DS課に挑戦することにしました。

編集後記

今回のインタビューを通して、いながきさんはやりたい事や新しい事にどんどん挑戦していきたい方なんだなという印象を受けました。

今まで新卒が入ったことがない部署に入ったり、違う部署の仕事をさせてもらえたりという挑戦ができているのは、
成長に繋がる事なら挑戦をさせてくれて応援してくれるサーバーワークスの文化があるからこそだと思うので、改めて良い文化だなと感じました。

他部署での経験も活かしながら今後も活躍されていくいながきさんを応援していきたいと思います!

中山 空良(執筆記事の一覧)

MS部MS2課

2022年度新卒入社で頑張ってます。美味しいお店を探すのが得意です。