こんにちは!広報のたがみです。
先週 6月20日(木)、21日(金)に AWS Summitが開催され、行ってまいりました! 今回は、当社の代表が登壇したセッションをメインにレポートしてまいります。
- 日本最大の "AWS を学ぶ" イベント AWS Summit Japan
- ディップ株式会社様とのパートナーセッション
- 良いAIは良いデータから
- クラウド導入の”シェルパ”として生成AIの活用を推進していく
- 編集後記
日本最大の "AWS を学ぶ" イベント AWS Summit Japan
AWS Summit Japan とは、毎年延べ 30,000 人が参加する日本最大の AWS を学ぶイベントです。
AWS Summit は、クラウドコンピューティングコミュニティが一堂に会して、アマゾン ウェブ サービス (AWS) に関して学習し、ベストプラクティスの共有や情報交換ができる、クラウドでイノベーションを起こすことに興味がある全ての皆様のためのイベントです。
ホームページに記載されている上記の概要通り、AWS Summit では基調講演や150を超えるセッションの視聴や250を超えるコンテンツの体験をすることができます。さらに、各パートナー企業の展示ブースで個別にセッションが開催されていることも! とにかく AWS についてふんだんに、学習と新たな発見をすることができるイベントとなっています。
サーバーワークスは2日間ブースを出展し、個別セッションや最新サービス(後述)のデモを実施しながら、超巨大トートバッグをたくさん配っていました。 実際、遠くから見てもすぐに「あ、サーバーワークスのカバン持ってる」ということが分かります。今後の扱いに困るかもしれませんが、人ごみの中で待ち合わせをするとき、1週間分の食材を買いだめする時には結構役立つと思います。手に入れた方はぜひご検討ください。
ディップ株式会社様とのパートナーセッション
1日目にはパートナーセッションの枠に代表の大石が登壇しました。
「ディップ株式会社と語る、生成 AI 活用に向けた AWS 戦略 3つのポイント (©2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. – All rights reserved.) 」と題し、ディップ株式会社 商品開発本部システム統括部インフラソリューション部 部長の藤原朋広様にもご登壇いただきました。 「セキュリティガバナンス」「運用スキル・ノウハウ」「スキルトランスファー」という3つの観点から、サーバーワークスがどのように AWS サービスを導入し、セキュリティ面について課題解決のご支援を行ったかや、導入後の運用方法、運用スキル向上のために会社で実施されている取り組みなど、AWS 環境のセキュリティ調整・生成 AI 活用の二刀流にどのようにチャレンジしているのかを実例とともにお話しいただきました。
▽ディップ株式会社様:導入事例 www.serverworks.co.jp
良いAIは良いデータから
続いて、大石からは「生成AIにおけるセキュリティの重要性」を主軸に講話を進めていきました。 生成AIが必要とされているIT業界の背景に触れ、〈セキュリティ〉と〈人員不足〉という二つの視点から大阪メトロ様のセキュリティ面の強化支援、ダイキン工業様の内製化支援の事例をご紹介いたしました。
▽ ダイキン工業株式会社様:事例 www.serverworks.co.jp
▽ 大阪メトロ様:導入事例 www.serverworks.co.jp
また、自社で生成AIを活用している事例として、AWS bedrock、Amazon kendraを用いることで強化学習や情報収集を難なく実現しているサーバーワークスアシスタントというチャットbotに加え、今月18日に発表した、クリック中心で利用できる画期的なAI活用サービス「Not A Chat」を紹介し、今後のサービス拡大についても言及しました。 より多くの人々が生成AIというテクノロジーの力をより簡単に、享受できるような社会への展望を述べました。
▽Not A Chat プレスリリース www.serverworks.co.jp
大石はセッションの中で、20日の基調講演で出てきた「Good AI needs Good data.」というキーフレーズにも合わせながら、生成AIの活用を推進するには、良質で安全なデータを高いセキュリティレベルが担保された環境のもとで集めていくことが重要であると繰り返し力説していました。 しかし、セキュリティ面の課題が大きかったとしても、必要とされる技術レベルやコストの高さからなかなか対策が進みづらいのが実情です。
そこで最後に発表されたのが、この課題を解決すべく生まれたサーバーワークスの新マネージドセキュリティサービス「サバソック」です。 構築設計からAWS上のセキュリティインシデントの発見、対策までを非常に安価に、そして安全安心スピーディに実現した、AWS専業インテグレーターのサーバーワークスだからこそ提供できる充実度のサービスとなっています。
▽サバソック プレスリリース www.serverworks.co.jp
▽サバソックの詳細はこちら www.serverworks.co.jp
クラウド導入の”シェルパ”として生成AIの活用を推進していく
サーバーワークスはクラウド導入支援を山登りに例えて、「お客様のシェルパとなる」というコンセプトを掲げています。 シェルパとは登山用語でガイドを意味し、「クラウドシェルパ」という支援形態には、経験豊富なDXのガイド役としてお客様とともに、目的となる山頂まで伴走したいという想いが込められています。
▽クラウドシェルパの詳細はこちら www.serverworks.co.jp
例えば、今回のメインテーマである「生成AIの活用推進」については、安全にデータを格納するために AWS Organization を適切に構築できることが重要なポイントとなりますが、この領域は知見がなかなか蓄積されづらい部分です。 こういった、クラウドや生成AIの導入のような企業にとって未知の領域・難しい挑戦ともいえる部分を、プロフェッショナルであるサーバーワークスがシェルパ(=ガイド)として伴走支援していき、お客様のビジネスを成功に導いていきたいと考えを述べました。 クラウドシェルパでは、導入から運用監視まで、どういう形で導入していけばいいのか網羅的にカバーされています。 実際に沢山のお客さんに契約していただき満足度も高い現状ですので、気になった方はご確認ください。
おわりに、冒頭に約束していた切腹を要求する声が無いかを確認してセッションは終了しました。
編集後記
セッションは満席となり、立ち見する方が出てくるほど盛況していました。 講演中も、スライドをカシャカシャと撮影する腕が何本も上がっていたり、周りを見るとスマホでメモを打っている人がいたり…生成AIやクラウドだけでなく、サーバーワークスのサービスに関心を持たれている方が多くいる様子を目の当たりにしました。 自分は直接サービスの提供に携わったり、伴走支援に携わることはない部署の所属ですが、今回のセッションを通して生成AIに関する課題や事例を知っていく中で、「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」というビジョンの解像度がグッと上がりました。 もっとサーバーワークス独自のサポート体制や提供サービスを多くの企業の方々に知って活用してもらい、クラウドをはじめとしたIT技術で社会がもっとはたらきやすく、便利になったらうれしいです。
2021年新卒入社