サーバーワークス大阪オフィスってどないですか?

記事タイトルとURLをコピーする

リモートワークは最高だ

はじめまして。24卒の濱田と申します。

柔軟な働き方に惹かれサーバーワークスに入社し、 京都の片隅でリモートワークを謳歌しています。

朝は9時半ごろまでぐっすりを睡眠を取り、10時からは仕事に集中!

デスク・椅子・各種ガジェット、じぶんにフィットしたものが使えるのもうれしい。

昼休みには大阪で働くパートナーに代わって洗い物や洗濯を済ませ、 夜は通勤で取られる時間を資格の勉強に充てることもできます。

わたしは田舎育ちで電車やバスがいつまでたっても苦手……。 通勤で吸い取られる体力・気力を勉強に充てられる今の環境はとてもありがたいです。

「出社」という選択肢

しかし、ずっと家で仕事をしていると、どうもそわそわしてくるタイミングもあります。

なんとなくそわそわ

そんな時、サーバーワークスの社員は「出社」という選択肢を取ることができます。 詳しくはこちらを見てほしいのですが、

現在、サーバーワークスには東京・東京別館(ANNEX)・大阪・福岡・仙台という5つのオフィスが存在します。

もしかしたら、これからさらに増えることもあるかもしれません。

社長の大石さんがしばしばおっしゃる通り、 「働きやすさ」とは「働き方に選択肢がある」こと。 「出社」という選択肢が取れることは、こうした意味での働きやすさを確保してくれるものなのですね。

大阪オフィスってどないですか

なるほどなるほど。 ではあなたのご近所のオフィスはどんなものなのか。 「地域別オフィス」についてのサーバーワークスのHPはこちらです。

www.serverworks.co.jp

こちらのHPを見ながら、こう思いませんでしたか?

わかる

そう。京都に住むわたしは昨年の就職活動中、「大阪オフィスがどんな場所なのか知りたいなあ~」と思っていました。

就職活動中・転職活動中でサーバーワークスを視野に入れている方も、そう思いませんか?

行ってきました大阪オフィス

そこで、不肖・濱田、大阪オフィスに行ってきました! この記事では、京都に住んでいる濱田が大阪オフィスで働いてみた一日の流れを紹介し、 大阪オフィスの様子が気になる方に情報をお届けします。

出勤

4月中旬、よく晴れた出勤日和です。 8時台前半、家の近所のバス停でバスを待ちます。

すでに日も高い

朝は勤め人であふれる京都市バスも、どこかのんびりしています。 そう、サーバーワークスは10時始業(定時労働制の場合)。朝の人混みが苦手な方も通勤しやすいですね。

しばらくバスに揺られて、京都の某駅に着きました。準特急で「梅田」に向かいます。

マルーン色のかわいい車両

十三から梅田のあいだの景色が好きです

ほどなくして、阪急京都線の終点「阪急梅田」に到着しました!

わが社のあるビルを目指します。

ポイントは「茶屋町口改札」から出ること。

茶屋町口改札

一階に降りて行って、

レゴブロックの通りを抜けていきます。

レゴブロックのミュージアム

がんこの本店やD・D・ハウスのある道を道なりに歩いていきます。

宝塚大学が見えたらもう少し。

宝塚大学

ありました。サーバーワークスのビルです。

着いた!

茶屋町の改札を出たところから写真を撮りつつゆっくり歩いて、梅田駅からだいたい5分ほどで到着しました

現在時刻は9時30分ほど。ちょっと早く出すぎましたね。出勤に慣れたら、もっと遅く出ても大丈夫そうです。

大阪オフィスに到着

到着! エントランスを抜けると、リフレッシュルームに入ります。 兵庫や京都から来た新卒メンバーが一同に会します。キャッキャ

机やデスク、セカンドディスプレイだけでなく、ホワイトボードもあります。議論が盛り上がりそうです。

リフレッシュルームの様子

「リフレッシュルーム」の名の通り、たくさんのソファもあり、のびのび休憩もできそうです。

のびのび君

バリバリ運動もできそうです。

トランポリンもある

新卒は「IT基礎研修」の時期。会議室で作業通話をつなぎつつ、ティームワークを進めていきます。 現在は「OSの役割って何?」というお題でチームの発表を用意しています。

わたしのような完全IT初心者でも、このような基礎の基礎から見直せる環境がありますし、 IT戦士の先輩方にとっても学びになる機会になっているようです。

リフレッシュルームの奥には仕事場が。 自由に使えるディスプレイとデスクが並んでいます。 出先でもセカンドディスプレイが使えるのは嬉しいですね!

ランチタイム

13:00-14:00でのランチタイム。 すぐそばに大阪梅田駅・阪急三番街があるため、おそらく一生かかっても食べきらないくらいのランチの選択肢があります

今回は先輩方とつけ麺屋へ。先輩のお仕事の話や大阪オフィスのお仕事に花を咲かせます。 お昼休みが一時間ずれ込んでいるため、お店の選択肢も増えますね。 つけ麺屋さんにも比較的スムーズに入れました。

午後

午後は一週間作り上げてきたスライドの発表会!

出社しているほかの方と音声が干渉しないよう、社内の会議室を利用します。

大阪オフィスの会議室は「紫陽花」「秋桜」「虹」など、なにやら綺麗な名前が与えられています。

L'Arc〜en〜Ciel

大きなディスプレイ・カメラ・スピーカーフォンも完備されており、ビデオ会議もストレスレスに行うことができました。

退勤!

発表も無事終わりました。 いつものようにSlackで退勤の打刻を行います。

退勤の様子

同期みんなと夜の梅田に飛び出しました。 今日は金曜日。街は解放感にあふれています。 ぼくも同期と晩ご飯に行ってきます!

「働きやすさ」の意味

以上、大阪オフィスでの一日を記事にしてみました。

サーバーワークスの社員は、基本的にはいつでも「出社」という選択肢をとることができます

社長の大石さんしばしばもおっしゃる通り、「働きやすさ」とは「働き方に選択肢がある」こと。 東京オフィスだけでなく、大阪オフィスでもおなじような「選択肢」が取れることは、以上の記述で確認できたのではないでしょうか。

それでは! 関西の就職・転職希望のみなさん!  ぜひ梅田でお会いしましょう!

濱田 明日郎(執筆記事の一覧)

人事付

2024年新卒。奄美大島出身。
ベルクソン哲学研究で博士(人間・環境学)。
ITは未経験ですが、優勝目指して頑張ります。