サーバーワークスでチャットのレベルが高く感じる10のこと

記事タイトルとURLをコピーする

こんにちは、マネージドサービス部の大城です。

サーバーワークスでは生産性が向上するのであればリモート、出社どちらを選んでもOKというスタンスです。

現状だと9割がリモートです。リモートのため、コミュニケーションツールとしてチャット(Slack)の重要性が高いです。

Slackについてはガイドラインがあり、過去ブログでもエントリーがあるのでよろしければご覧ください

sabawaku.serverworks.co.jp

sabawaku.serverworks.co.jp

私が入社してずっと思っていたことですが、長年チャット利用していることもあって、チャットのレベルが高いなーと感じることが多々あります。思いつくことを書きます。

レスが早い

スケジュールが埋まっていて忙しそうな人でも基本的にはレスが早いと感じます。別件が入っていても「後で見る」「OK」などのスタンプを押してくれる人が多いです。

質問している側からすれば「受け取ってくれた」ことが把握できるので安心できます。

社内でのやり取りも文章が丁寧

社内での文章のやりとりは「丁寧に書く」or「フランクに書く」一長一短あります。これは会社によって異なる文化なので、どちらが良いか決められるものではないです。

サーバーワークスでは社内やチーム内でも文章を丁寧に書く人が多い印象です。

入社したばかりの時は正直あまり慣れませんでした。チーム内なのになぜ丁寧に書くのだろうか。もっとフランクにやり取りしても良いのではないか?と思っていました。

入社してしばらく経ってから分かったのですが、上司、部下、同僚関係なくお互いに尊敬しあっているので、自然と丁寧な文章になっていると思います。

丁寧に書くことで発信側は時間がかかりますが、受け手側としては気持ちが良いものなので良い文化だと感じます。

何をレスしてほしいのか書いてくれる

突然ですが下の文書をみてどう思いますでしょうか。

サバワ会社の構築案件の件ですが、アプリケーションのインストール時期が延期するため構築も延期したほうが良いと思います。XX様もそう言っていました。

で?って思いますよね。この文章には、受け手側に何を求めているのかが書かれていないので、このような文章を貰っても正直困ります。

受け手側に何(報告、連絡、相談)を求めているのか、最初に書いてくれる人が多いです。上の文章を直すと下のようになります。

報告です。
サバワ会社の構築案件の件ですが、アプリケーションのインストール時期が延期するため構築も延期しました。XX様とは合意済みです。

判断を求めるとき選択式になっている

判断を求めるときにある程度選択肢を出して、質問してくれます。人間の脳は判断できる量が決まっていて、判断が多いほど疲弊すると言われています。選択肢があることで判断の量が減って負担が軽減されます。

懇親会ですが何か食べたいものがありますでしょうか。皆さんのご意見をください。

この文章よりも、下の方が判断の量が減って良いです

懇親会ですが料理を何にするか迷っています。皆さんのご意見をください。番号でスタンプを押していただけると幸いです。
:1: 海鮮系
:2: 肉系
:3: その他、スレッドに書いてください

リンクを貼ってくれる

細かいですが地味に助かる点です。

サバワ会社、構築案件の見積もりの承認をお願いします。ワークフロー番号 12345です

この文章を受け取った後に受け手側で複数のアクションをする必要があります。

  • ワークフローシステムにアクセス
  • 12345を検索
  • 12345を開く
  • 12345を承認する

下のようにリンクを貼るだけで受け手側のアクションが大幅に減ります。

サバワ会社、構築案件の見積もりの承認をお願いします。ワークフロー番号 12345です。
リンク https://www.example.com/

ちょっと会話させてくださいが丁寧

「ちょっと会話させてください」とメッセージをもらった際に何の話をするか事前に伝わっていないと不安になりませんか?私はなります。

障害かな?何か問題起こしたかな?古い考えかもしれないですが、体育館の裏に呼び出されている感覚になってしまいます。

下のような感じで要件を書いてくれる人が多いです。

サバワ会社の運用案件で監視設定をレビューしていただきたいのですが、ちょっと会話させていただけますでしょうか?

この文章だと心の準備ができます。

急ぎか否か

チャットは非同期です。急ぎか否かを記載してくれると受け手側のストレスが軽減できます。

「お手すきで」「急で」を最初に書いてくれる人が多いので助かります。

私は「急ぎで」の場合はできればwebミーティングするようにしています。「お手すきで」の場合は「後で見る」スタンプを押して手が空いたら見るようにしています。

背景を書いてくれる

背景をできるだけ書いてくれる人が多い印象です。

背景がない文書例

監視エージェントをデフォルトとは違うディレクトリにインストールしたことありますでしょうか?マニュアルには載っていないのでおそらく通常はやっていないと思っています。

背景がある文書例

背景
サバワ会社の運用案件にて監視エージェントのインストールを進めています。運用開始は6/1予定です。環境はRHEL8です。
監視エージェントのインストール先はデフォルトだと /opt/xxxxxxx となっております。お客様からの要望で /serverworks/xxxxxxx にインストールしてほしいと言われています。

確認したいこと
監視エージェントを違うディレクトリにインストールしたことありますでしょうか?マニュアルには載っていないのでおそらく通常はやっていないと思っています。

こんな感じで背景を書くと技術的に「できるorできない」だけではなく、お客様と案件が把握できて特定のお客様に詳しいメンバーから回答が得られるかもしれません。

また、いつまでに解決すれば良いかが把握できて回答しやすくなります。

チャットの限界を把握している

参考: そんなのあるんだ! サーバーワークスの「Slackガイドライン」 - サバワク | サーバーワークスのオープン社内報

Slackガイドラインに「2回で伝わらなければ、f2fで」の記載があります。チャットは議論に向かないことを認識していてやり取りが続くとSlackのハドル(Webミーティング)が始まります。

スレッドが続くと気を付けてコメントしないと相手を傷つけてしまうおそれがあるので、私自身も違う意見を伝えたい場合はできるだけwebミーティングで伝えるようにしています。

絵文字

社内に絵文字職人が複数います。スタンプを押すとき捗ります。最後に好きな絵文字を紹介します。

ありがとう系

「ありがとうxxさん」は好きです

ありがとう

OK系

「明日でOK」「来週でOK」はお気に入りです

OK

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございます。思いやりって大事ですね。

大城 慶明 (記事一覧)

マネージドサービス部

2022年10月サーバーワークスに入社、沖縄からリモート勤務。AWSを勉強中。沖縄では大城が多いので「よっさん」と呼ばれています。AWS12冠。X @yo_ohshiro