はじめに
こんにちは。AS部DS1課の兼安です。 2023年9月16日に、四国クラウドお遍路 2023に参加してきました。
私は普段リモートワークでお仕事させていただいているので、同業者との対面で会話する機会はとても貴重です。 各登壇者様の発表や、懇親会でのみなさんの会話、とても刺激と癒しを感じた一日でした。
会場への道のり
当日の会場は愛媛大学総合情報メディアセンターでした。 私は広島在住なので、しまなみ海道経由で現地へ向かいました。
カーナビに任せたら、現地の人しか知らないのでは?という道を案内されて、戸惑いつつも松山市へ。 会場周辺の伊予鉄になんとなく広島市の市電っぽさを感じて親近感を覚えます。
はじめてのJAWS-UGでのLT
LT枠をいただいたので、LTさせていただきました。 JAWS-UGでのLTは初めてだったので、素晴らしく緊張しました。 時間内に収まったのはまずはよかったです。
この写真、子供がめっちゃ喜んでくれました。
— Satoshi Kaneyasu (@satoshi256kbyte) 2023年9月17日
ありがとうございます。 https://t.co/6HiPiBY9k9
AWSJの沼口さんが写真を撮ってくれました。 ありがとうございます。
スライドはこちらです。
今回のLTは、知識としてAWS WAFの挙動を知ってはいたのですが、なんとなく実際に触って調べた方が良さそうと思い、確認した結果を述べています。 確認の結果、技術というよりもプロジェクトマネージャーとして気づきを得た結果となっているのでよければご覧ください。
声が震えていたことで、場数が足らないことを痛感しましたが、まずは時間枠内に発表を完走できたことを喜びたいと思います。
登壇者の方々の発表
登壇者のみなさんの発表の内容は熱かったりディープだったりしてもちろん刺激を受けたのですが、 今回はLTをさせていただくということで、他の人はどんな感じで発表するのか?というのも気になっていました。 上手い方の登壇は、発表というよりも、対話ですね。凄いです。
登壇者の方の発表は、通して見ると、偶然かもしれませんが、ディープなもの・初心者向け・実践的なものとバランスが取れていたように思います。 知らないサービスの発表ももちろんありましたが、知っているサービスでも着目点や深さが自分とは異なるのを感じるのが新鮮でした。 今このタイミングで、EC2・S3・請求書の話題を掘り下げるという発想はなかったので、感心しきりでした。
AWSJの辻林さんはアップデート情報をまとめて紹介してくれました。 8割ぐらい知っていたのが嬉しいです。これは職場のみなさんのおかげですね。
懇親会
バタバタしていて、松山市のことをあんまり調べておらず、懇親会に申し込のだはいいけれど、何の料理が出るのだろう?・・・状態でした。 いざ始まったら、鯛しゃぶ・鯛めしが出て来て、やっとこさ宇和島の鯛のことを思い出しました。 勉強不足で申し訳ありません。
渾身の懇親会で鯛めし pic.twitter.com/rr2shkQAm5
— Satoshi Kaneyasu (@satoshi256kbyte) 2023年9月16日
懇親会の参加者は40名ぐらいだったと思います。めっちゃ多かった。四国・関西・岡山の方が多かった印象です。
参加者の最年少は大学生、学生の頃からJAWS-UG参加、未来は光しかない。
様々な背景の方とお話しできて、とても楽しい時間でした。
まとめ
LTは緊張しましたが、一歩踏み出してみてよかったと思える1日でした。 これからもJAWS-UGへの参加と登壇への挑戦を続けていくので、よろしくお願いします。
補足
Togetterでまとめを作っています。 当日の雰囲気が感じられるのでよければご覧ください。
なお、家に無事帰るまでが、JAWS-UGです。
しまなみ海道を再び移動中
— Satoshi Kaneyasu (@satoshi256kbyte) 2023年9月16日
深夜のサービスエリアっていいよね pic.twitter.com/42qjBvsxjD
兼安 聡(執筆記事の一覧)
アプリケーションサービス部 DS3課所属
AWS全冠+認定スクラムマスター。
広島在住で自宅で揚げもみじ作ります。