組み込み系の学生がクラウドの運用構築の会社に入ってみた

記事タイトルとURLをコピーする

目次

経緯

きっかけになったのは、私自身就活でかなり迷ったからです。 大きな企業様からも内定をいただいていたので、就活で悩んでいる方の参考になればと思いこの記事を書くことにしました。

対象読者

参考になるかわかりませんが、基本的にはプログラミングやITの経験がある人を読者としています。 ですが、入社してみると文系の方が多い点と私も文系出身という点もあり、入社した感想の項目では文系向けにも書いていますので見ていただけると幸いです。

自己紹介

自己紹介が遅れました。 私、山田龍之介と申します。 新卒でサーバーワークスに入社しました。 簡単ではありますが、私の経歴について説明させてください。

夢は

「新規サービスの中核メンバーとして立ち上げれる技術力があるエンジニアになる」

ということです。

経歴
  • 2018年:高校までは文系で進学。
  • 2019年:浪人後、理転を決意。
  • 2020年:HAL大阪4年制、入学(先端ロボット開発学科(今はない))

    • C、C++を学習()
    • 画像処理エンジニアベーシック 合格
  • 2021年:HAL大阪2年生

    • オブジェクト指向やソフトウェア基本設計の概念を学ぶ。
    • 基本情報技術者試験 合格
  • 2022年:HAL大阪3年生
    • ウォーターフォール型の開発演習としてETロボコン2022年プライマリーに参加。 ETロボコン2022大会 | ETロボコン
    • HAL学内コンテストで技術賞を受賞。
    • 組み込みセンサー系の西宮の会社でインターンシップを行う。
  • 2023年:HAL大阪4年生
  • 2024年:(株)サーバーワークスに入社
    • 絶賛研修中…
好きなもの
  • カスタードクリームが好き
  • カードゲーム(バトスピ、ワンピースカード、遊戯王、etc…)
  • ボードゲーム、ローグライク、ローグライトなゲーム
  • スノーボード
  • スポーツ観戦
  • プラネタリウム
  • 映画、アニメ鑑賞
  • 最近は車、バイク
苦手なもの
  • おらついている人(怖い…)
  • 大勢の人の前
  • 物事が進まないこと
  • 人と雑談すること
  • 他の言語(英語など)をしゃべったりすること
  • じっとしてること

入社の決め手


入社の決め手は大きく3つあります。

  • ここでなら組み込みの技術を活かしつつ、設計で活躍できると思ったから。
  • システム設計で多くの会社とのプロジェクト経験を積みたかった。
  • サバラボという仕組み
1.ここでなら組み込みの技術を活かしつつ、設計で活躍できると思ったから。

IT知識としては応用情報技術者試験の問題を解けたり、解けなかったり、ぐらいの知識量です。 プログラミングは基本的なC言語の処理を理解している、Go言語やflutter、python開発できる程度です。

設計ではUMLをもとにETロボコンという大会に出場して企業などとも意見交換した経験もあり自信はありました。

学生時代にはソフトウェアの設計やシステム構成を勉強してきたので、仕事ではその知識を活かしたいということを考えていました。

サーバーワークスの先輩社員と意見交換をする場面があり、

  • IoT関係の仕事がある点
  • AWSでのシステム設計がある点
  • 顧客とAWSの導入支援、システム設計などを行う際にプログラミングの知識を活かせる点
  • オンプレミスと違い、セキュリティ対策の工数がかからない点

などのメリットを感じました。

2.システム設計で多くの会社とのプロジェクト経験を積みたかった。

新規サービスを立ち上げるためにもプロジェクトの経験を積みたかったという背景があります。

他の会社で「どれくらいの期間でシステム設計やソフトウェア設計ができますか?」と聞いてみました。 大手動画サービスを展開している会社や組み込みセンサー系の選考も進んでいたのですが、説明会などで自分の技術力を試しつつエンジニアの方としゃべったりした結果、

  • 当たり前だが新人にシステムを触らせることはないと思う。
  • セキュリティの問題がある。
  • 最初は小さなシステムのプログラムにかかわることが多い。

などの解答が返ってきました。

考えれば当然のことですが、会社としても責任があることから重要な設計はすぐには任せられないということでした。

そんな中サーバーワークスの技術部門の方としゃべる機会があり、技術系の話で盛り上がり、ほかの受験者の方よりも盛り上がったイメージからここでなら設計の技術や考え方を活かせるのではないかと思い、同じ質問をさせていただきました。

  • オンプレミス環境とセキュリティの対策は同じだがAWSを利用することでスピードのある開発ができる。
  • 最短のプロジェクトだと1か月のものもある。
  • AWSを利用したいたくさんの業界と関わることができる。

以上の多くの業界にかかわることができる点とスピード感をもってプロジェクトにかかわることができる点で決めました。

3.サバラボという仕組み

社内にはサバラボという仕組みがあります。 社内でアイデアを形にし、ビジネスにつなげられるという仕組みです。 これを利用すれば社内からの意見も参考にしつつ、私の夢である「新規サービスを立ち上げる」ということもできるのではないかという考えもあり、入社を決めました。

入社した感想

すごく面白い経歴をお持ちの方が多いので先輩たちと話すのはとても楽しいです。 社内には「叱責しない文化」など社内で問題を是正する文化や小さな問題でも必ず根本的な解決をする文化があり、社員としてもとても働きやすい環境です。

以降は研修を受けてみた感想です。

ITをある程度理解している目線で研修を受けた場合

正直に申し上げますと、ITの勉強においては学ぶことは少なかったです。 ただ、IT基礎の研修の最後には発表がありITの未経験者をどのように発表レベルまで導くか?という視点でスケジュール管理や言葉選びをするので、プロジェクトマネージャーという視点ではとても多くの学びがあり、エンジニアが新卒では少ないからこそとても貴重な体験をすることができました。

リモートワークなので仕事が終わった後にAWSの勉強や晩御飯の用意ができるのもポイント高めです。

もしIT未経験だった場合の視点

もし文系だった場合は研修の目標が基本情報技術者試験ITパスポートの問題が解ける程度となっています。

研修スケジュール中は勉強の仕方を学んでほしいという研修担当の考えがありました。 実は研修だけを受けていれば、基本情報技術者試験ITパスポートが合格できるカリキュラムには設定していないとのことでした。 なぜなら、ITは新しい技術がたくさん出てくる業界なので勉強を続けることが必要な業界です。 仕事以外でもITに興味を持ってほしいという考えのもと作られているようです。 ですが、仕事以外で勉強しろというわけではないのでご安心ください。 新卒入社で未経験の方の比率が多い会社ではあるので、未経験でも楽しく勉強することができると思います。

最後に

これからもエンジニア視点と文系視点でブログを書きたいと考えております。 どうぞよろしくお願いします。

山田 龍之介(執筆記事の一覧)

2024年にサーバーワークスに入社しました。 学生時代は組み込み系のソフトウェア開発の専門学校に在籍していました。 開発言語:C、C++、Go、Python、Dart(flutter)