こんにちは!21卒新卒の中村です!
今回は新卒1年目のOJTとして取り組んだ内容の紹介をしたいと思います!
先日(9月27日)私が企画から運営を担当した中途向けイベント『「僕らはこう働いて成果を出す。」AWSエンジニアの働き方、業務を徹底深堀り!」が無事開催されました!
参加者の方にも満足いただき、なんと9割の方から満足したとの回答をいただくことができました!嬉しい!!
当日はとっても盛り上がり、僕自身もとても楽しいイベントになりました!
このブログではイベントまでの過程を順を追ってレポートしていきたいと思います!
イベントの概要
【日時】2020年9月27日(月)19:00〜20:30
【場所】zoom
【対象】IT企業にお勤めの社会人の方
【当日のコンテンツ】
1.サーバーワークスにおける三人の賢者によるLT
〔 登壇者:齋藤 英樹、三木 宏昭、横倉 健大郎〕
- 前職までの経歴。
- AWSに興味を持った理由。
- なぜサーバーワークスに入社しようと思ったのか。
- 現在の仕事内容(構築、運用の両面から細かくお話しします!)
- 入社時から現在までの学習方法。
- サーバーワークス社員の一日のルーティン。
- サーバーワークスに入社してみての所感。
2.三人の賢者によるクロストーク
〔 登壇者:齋藤 英樹、三木 宏昭、横倉 健大郎〕
- オンプレ・クラウドの働き方の違い。
- 前職の知識や経験を生かす場面はありますか?
- AWSを仕事にする良いところ、悪いところ、それでも楽しいところ。
3.Q&A
登壇者の方はAWS構築、運用のプロなのでなんでも聞いちゃってください!!
イベントを企画するにあたってやったこと。
1.テーマ、目的、ターゲットを決める。
まず最初にテーマを決めるためにすることは、「中途向けイベントとは何ぞやを知る」ことです。
会社に入ってすぐの小僧が中途向けのイベントを一から思いつくなんてそんなことはできません。
イベントとはこんなもんかとわかったところでテーマ設定に進みます。
自分は運よくすぐにアイデアが浮かびました。
「AWS初心者向けにイベントを開催したい。」
この時期にちょうど他社で働いている同期の話を聞いて、「他の会社の働き方って自分とは全然違うんだなー、やっぱサーバーワークス働きやすいよな」と感心している頃で、同時に、今後IT人材が不足するなんていうニュースを耳にしていたんです。
今の会社からキャリアチェンジを考えている社会人の方にAWSエンジニアという選択肢を提示したいと思いました。
ですがこのターゲット設定は会社の採用方針をガン無視しています。
このままでは新卒のおままごとになってしまいます。
その後HRマーケティングの先輩社員の方との議論を進め、「AWS実務未経験のIT企業に勤める社会人を対象にしたイベント」 を作りましょうということになりました。
(HRマーケティングとは弊社の採用戦略や企画立案を行っている部署です。)
このようなターゲット設定にすることで、当時の採用フローにも乗ってくるような、とがったITスキルを持った方や長期的な採用に通じる認知獲得につながるようになりました。
そして、テーマ、目的、ターゲットはこのように決まりました。
テーマ:AWSエンジニアの働き方、仕事内容
目的:AWS、サーバーワークスに対する魅力付け
ターゲット:現在IT業界に勤めており、AWSの運用の実務経験がないがAWSに興味がある社会人
2.参加者に持って帰ってもらいたいことを決める。
テーマが決まれば次はコンテンツと考える方も多いと思うのですが、次に考えるべきはどんな情報を持って帰ってもらいたいかを決めるんですよね。
何を持って帰ってもらいたいかということは今まで考えたことがなかったので正直すごく難しかったです。
なのでHRマーケティングの方と話をする機会に、自分が本当に伝えたいことは何なのか深堀をしてもらいました。
深堀をしてもらい、自分が一番参加者に伝えたいことは「サーバーワークスでAWSエンジニアを仕事にすることをキャリアの選択に入れてほしい」ということがわかりました。
AWSエンジニアとして働くメリットだけを伝えるのではなく、難しさもお伝えすることで本当の意味でキャリア選択の参考にしてもらおうと思いました。
他にはサーバーワークスとAWSの魅力付けとして、AWSエンジニアを仕事にするメリット、デメリットをお伝えしようと思いました。
そしてオンプレとクラウドの働き方には大きなギャップがあるということが社員さんへのヒアリングでわかったので、オンプレとクラウドの働き方の違いをお伝えしてクラウドエンジニアの魅力付けをしようと考えました。
また登壇者の方がAWSに挑戦した際の思いやAWSの学習方法も参考になるだろうと考えました。
3.コンテンツの決定
(コンテンツ内容は上記のイベントの概要に載っています。)
コンテンツを考える上で一番意識したのは有益な情報を提供するのはもちろんですが、それよりも見ている方が退屈しないコンテンツを作ろうということでした。
なるべく一つ一つのコンテンツを短くすることで参加者の方が飽きずに見ていただけるように意識しました。
まずは登壇者の方に現在の仕事内容や入社した動機などのLTをしていただきました。
LTの内容の決め方としては、サーバーワークスの社員さんに他社の中途イベントで聞きたいことをヒアリングし、できるだけ参加者の方が気になっているであろう情報を提供できるよう努めました。
次にクロストークを企画しました。 LT同様、サーバーワークスの社員さんにヒアリングを行い参加者の方が最も興味がある部分について本音ベースでの情報提供を心がけました。
最後に参加者の方の疑問をクリアにするため、Q&Aの時間を取りました。
4.登壇者の決定&登壇のお願い
登壇者の方は参加者のモデルとなっていただけるよう、AWS未経験からサーバーワークスに入社し、現在活躍されている方を対象にお願いしました。
ご登壇いただいた齋藤さん、横倉さん、三木さんありがとうございました!!
当日の模様
当日はこんな感じで司会も担当させていただきました!
裏ではHRマーケティングの先輩方がタイムスケジュールの管理や質問の整理など助けていただけたので非常にスムーズに運営することができました。
また当日は参加者の方はもちろん、運営メンバー、登壇者の方もお酒を飲みながら実施したため、皆さんリラックスしていい意味で緩めのイベントになり、本音ベースのお話を聞くことができました。
また、当初想定していたよりも質問が多く、終了時間が若干押してしまいましたが、イベント内で話せなかった情報なども多く提供することができたのでその点は嬉しく思います。
イベントを振り返って
まずはこのような経験をさせていただいたHRマーケティングの皆様ありがとうございました。
採用イベントを実施するにあたり、他部署との連携はもちろん、スケジュール調整など勉強になることがすごく多かったです。
また登壇者の方がPM経験者やAWSアンバサダー、課長であったりと錚々たる顔ぶれだったので学習方法や経験談など話を聞いていてすごく勉強になりました。
本配属の際にはこのイベント運営で学んだ人を巻き込む力やスケジュール、タスク管理の方法を生かして頑張っていきたいと思います。
以上になります。
長くなってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました!!
中村慈覧(執筆記事の一覧)
都内の大学の文系学部を卒業後、新卒でサーバーワークスに入社しITの勉強真っ最中です!これから頑張っていきます!