こんにちは!広報のたがみです。
今回は2025年から新設されたサーバーワークス 新潟オフィスのオフィスツアーをしていきます。
新潟オフィスができた経緯や新潟オフィスでの取り組みについて気になる方は、以下の記事をご覧ください。
どんなところ?
新潟駅から徒歩1分、昨年竣工された新しいビルの6階にオフィスを構えています。

オフィスが6階にある&壁一面が窓になっているおかげで、日当たりがよく、気持ちが良いです。

窓に近づいて上を見ると、心なしか空が近く感じます。
新潟駅からかなり近いので、出張で来た際もアクセスしやすいです。駅には商業施設や食事ができるお店がたくさんあるので、お昼ごはんにも困らなそうな印象です。

オフィスのポイント
ここからは新潟オフィスの特徴を紹介します。
テーマに基づき分かれた各エリア
STAND
こちらはお客様用の会議室です。サーバーワークスのコーポレートカラーの一つである、赤に寄せた色が取り入れられています。
オペレーションセンターという性質上、来社されるお客様は監査目的で来られる場合が多いため、会議室からオペレーションセンターの様子が見えるようになっています。

CENTER
オペレーションルームとして実際に保守業務を行うエリアです。
原則運用にかかわるメンバーしか入れない、セキュリティレベルの高い場所となっています。
セキュリティの関係上、窓が閉じた部屋で長時間仕事をすることになるので、閉塞感が少しでも薄くなるようにサーバーワークスのコーポレートカラーの一つであるオレンジをベースにかなり明るくなるように設計されています。
ATELIER
エンジニアが広々とストレスなく働けるように工夫されたスペースで、ルーム型のデスクが配置されています。
オフィスを訪れた際、ここで実際に働いてみました。机が広々と使えてかなり快適でした!座る場所によっては一面の窓と向かい合う形になるため、少しパソコンから目を離し、顔を上げるだけですっきりしました。
COURT
エントランスに直結し、上記すべてのエリアをつなぐように位置するコラボレーションエリアです。明確に分けられたそれぞれのエリアが、COURTで緩やかに繋がっていくゾーニング構造となっています。
円形の空間になっているのが特徴的で、ここはオフィスをデザインしてくださった方もこだわりがあったとか…!

ここはがっつり仕事する場所!というよりは、人と集まって雑談したり、お昼ご飯を食べたり、リフレッシュができるような空間とされており、今後はLT大会や勉強会、採用イベントも開催していく予定だそうです。
運用保守の仕事をしていると一人作業だったり、一つの部屋のなかでこもりがちになることもあるので、人との交流やアウトプットの機会を大切にしたいというオフィスデザインにかかわった社員の想いも込められています。

エンジニア目線で働きやすく、垣根を超えることを意識した空間づくり
新潟オフィスは、効率的に、質の高いサービスを提供できる運用センターとしての役割を果たすことで、「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」というビジョンを実現していくことを目指します。
ビジョンを言葉として掲げるだけでなく、社員一人ひとりがそのビジョンを実際に体現できるよう、オフィスにはエンジニアがより働きやすく、生産性を向上できるための様々な工夫が施されています。
一人2つディスプレイが使える
また、実際の運用業務だと、監視システムを見たり、障害のチケットやお客様の問い合わせがあったりと、複数の画面を見ながら作業することが多くなります。
そのため、1人2つディスプレイをつけて、自分のPCと複数の画面で作業できるように、効率的に作業できる設計となっています
❝ファミレス席❞ で共同作業をスムーズに
こちらは東京のANNEXオフィスでも採用されている、通称ファミレス席です。
2人1組になって、1時間2時間、3時間、長時間作業するということもあるため、このように大きい座面で対峙し、画面を見ながら作業できるような場所を設けています。簡単な打ち合わせにも便利です!
他には、よりセキュリティ要件の高い案件へ対応するために用意されたソックルームという部屋もあります。例えば、クレジットカードの国際的なセキュリティ基準であるPCI/DSSに準拠した案件などで利用します。
その他、オフィスの様子を紹介
正面玄関
社内会議室は椅子の色味をカラフルに!
一人用会議ブースもあります
おわりに
いかがでしょうか?これを読んで、新潟オフィスのイメージが前よりも湧いた!と思っていただけたらうれしいです。
代表の大石も、「このオフィスを見たら、他拠点の皆さんから『なんだこのオフィスは!』とクレームが出るかもしれない。そんな懸念を持ってしまうくらい、本当に素敵なオフィスになったんじゃないかなと思います。」と話していました。
そんな新潟オフィスでは、今後、採用イベント等社外の方ともコミュニケーションが取れるような取り組みの実施も検討しています。
サーバーワークス、およびサーバーワークス・スマートオペレーションズのこのオフィスで、働いてみたい…と少しでも気になった方がいらしゃったら、ぜひ、新潟でお待ちしております!
2021年新卒入社