こんにちは!サーバーワークス日本最南端社員の久保玉井(くぼたまい)です。最近スイカが美味しい季節になりましたね。
さて、先週 2022年6月22日に、弊社ご契約企業様向けのトレーニングを開催しましたのでブログにまとめてみます。
気になる方は以下ご確認ください。
ご契約企業様向け無償トレーニングとは
実は弊社では5月より、ご契約を頂いております企業様向けに無償で実施しているサーバーワークススキルアップトレーニングを実施しております。
参加されるお客様の知識や技術力向上を目指してのトレーニングなのですが、トレーニング受講料は一切頂いておりません。
5月は弊社小倉が登壇し、15:00~18:00までと3時間みっちりトレーニングを開催いたしました。
参加された皆様改めてましてお礼申し上げます。
どんな内容なのか
今期よりスタートした企画なのですが、弊社のAWS請求代行ご契約企業様向けで「AWSをより活用したい方」を対象とした勉強会的な内容です。
よって営業的な話は一切ありませんっ!
開催時の説明スライドでもしっかり弊社中村が、「営業出来ません!」って言うのが個人的に大好きなポイントです。
参加された皆さんの意見を元に改善
実はこのトレーニングですが、参加された方々のご意見を元に随時改善・アップデートをしております。
ちなみに
- トレーニングタイトル名の変更
- 開催時間の調整
- トレーニングの内容
- etc...
継続してご参加いただき、皆様のスキルアップを目指すのが目的ですので、今後も意見を元に改善をしていく次第です。
6/22はVPCについてお話しました
そんなご契約企業向けトレーニングですが、6/22は私、久保玉井が担当致しました。
初級者の方を対象として、じっくりVPCについて基礎内容から説明をしたり・・
応用的な構築パターンなどもお話しました。
また、こういうトレーニングは座学が多いのですが後で自ら構築できるように、デモンストレーションも実施しました。
もちろん、ちゃんとお片付けも説明します
実際に自分で操作するのが、理解への近道ですので触るのが一番ですよね。
是非とも、どんどん触って知識や技術向上して欲しいです!
お役に立てて嬉しいです!
終了後、参加された皆様よりアンケート回答を頂くのですが、内容見ると嬉しい言葉もあって「良かった~」となります。
実際に構築の画面が見ることができたため、机上の学習では中々イメージができない構築イメージが理解できたのが良かった
わかりやすかったです
VPCの削除等後始末までの説明があってよかった
ただ、トレーニングする立場としては課題も沢山ありましたので、ちょっと改善が必要だと改めて反省しました。
もっとより良い内容にするよう頑張ります!
まとめ
今回で2回目の開催となりましたが、次回以降も開催予定です。
弊社ホームページでも案内しておりますので、ご興味があれば是非ご参加ください。
以上、第2回 ご契約企業様向け無償トレーニングの活動報告でした。